ICCS研究員
岸川 あゆみ
任期:2025年07月01日 〜 2026年06月30日
プロフィール
学位 | 博士(文学) |
---|---|
専門分野 | 東アジア地域研究、比較文学・文化研究、グローバルヒストリー研究 |
主要な著書・論文
- 大塚英志・星野幸代編『労働と身体の大衆文化』水声社 , 2023年12月(担当:岸川あゆみ「台湾映画「香蕉天堂(バナナ・パラダイス)」におけるバナナ表象―バナナを巡る記憶の構築がもたらす現代台湾史の視角―」, pp.287-316) [査読有り]
- 岸川あゆみ「獅子文六『バナナ』(1959)における社会観察 : バナナ表象が映した昭和30年代」『人文学フォーラム 』6, pp.1-19, 名古屋大学人文学研究科, 2023年3月[査読有り]
講演・口頭発表等
- 「張系國『香蕉船』におけるバナナボート表象―環太平洋的視野に見る冷戦期台湾―」日本台湾学会第27回学術大会, 関西学院大学, 2025年5月25日,口頭
- 「獅子文六の日本社会観察—『バナナ』(1959)に見る大衆小説の風刺性—」日本比較文学会第52回中部支部大会, オンライン, 2022年5月27日,口頭
- 「バナナ表象から見る東アジア文化史:帝国主義の時代から冷戦期まで」東アジア日本研究者協議会第5回国際学術大会, オンライン, 2021年11月27日,口頭
受賞歴
- 優秀フェロー, 名古屋大学融合フロンティアフェローシップ、アジア未来創造分野(2022年度、2023年度)
- 次世代発表者支援, 東アジア日本研究者協議会第5回国際学術大会(国際交流基金)/発表「バナナ表象から見る東アジア文化史:帝国主義の時代から冷戦期まで」, 2022年1月