刊行書籍

2 『中国内外政治と相互依存』

表紙:2 『中国内外政治と相互依存』
表紙:2 『中国内外政治と相互依存』

Amazon

『動き出した“政治大国”中国、その向かう先は? アメリカの覇権主義、日本の「国益」主張にいかに対するか。急激な経済発展に伴う国内の社会矛盾をどう解決するか。世界が注目する中国政治の動態を分析する。』(帯コメントより)

目次

第Ⅰ部 中国政治の動力学と国家をめぐって

  1. 中国の内政外交の動力学をめぐって -政治体制改革の出路-・・・加々美光行
  2. 協議的レーニン主義の限界・・・リチャード・ボウム
  3. 中国における階層分化 -「身分から契約へ」の歴史的過程・・・朱光磊
  4. 現代の世界における儒教と「和合学」の意義・・・張立文

第Ⅱ部 中国政治の矛盾と格闘

  1. 政経一体化開発構造と中国農村の環境衝突 -浙江省の3件の“群衆事件(群体性事件)”を中心として-・・・張玉林
  2. 中国における政治文明と政治体制の変容 -江沢民政権(1994~2002年)と故錦濤政権(2003~2007年)の政治過程を考察して-・・・趙宏偉
  3. 現代中国における階級理論の2度の転換と政治体制改革・・・陳東林
  4. 「幹部履歴表」にみる中国体制内改革 -血統主義の終焉-・・・西条正

第Ⅲ部 中国の外交と日中関係の展開

  1. 中国「崛起」をどうみるか?・・・馮昭奎
  2. 中日関係の概況と総合的戦略の命題・・・時殷弘
  3. 中日関係の現状と新時期における戦略的選択・・・楊棟梁
  4. 「新中日関係」を構築しよう・・・馮昭奎
  5. 中国の対中央アジア戦略・・・三船恵美
  6. 民国期における中国近代史の創成とアジア像 -Chinese World Orderとウェストファリア体制のはざま-・・・川島真
  7. 近代「東アジア」地域政治史再考 -日中ナショナリズムの逆説的連鎖を中心に-・・・平野聡
  8. 中国からみた日米同盟と日本 -その見方の変化を中心に-・・・劉星
  9. 「特殊な」関係から「普通の」関係へ -日中関係をめぐる諸問題-・・・ ラインハルト・ドリフテ

刊行書籍の一覧へ

ICCS(International Center for Chinese Studies)について

文部科学省「21世紀COEプログラム」によって設立された愛知大学国際中国学研究センター(International Center for Chinese Studies:略称ICCS)は、本学大学院中国研究科博士課程を中核に、海外から招聘する世界レベルの学者を含む現代中国研究の国際的な研究・教育機関として、活動を行っております。

ICCSの研究における究極的目標は、伝統的な「中国学(Sinology)」にとどまらず、新たな学問分野として「現代中国学(Modern Sinology)」の構築に向けた努力を継続することにあります。これは日本発の世界的な取組みとなるでしょう。私たちは日本国内、中国をはじめとする世界の優れた仲間たちと、このための研究を進めています。

詳しく見る