お知らせ

- 2022年12月 -

ICCS訪問教授 賀平氏と熊李力氏が研究報告を行いました

 2022年度ICCS訪問教授の賀平氏(復旦大学日本研究センター教授)と熊李力氏(対外経済貿易大学教授)が2022年12月17日に開催されたICCS政治・外交研究会主催公開研究会にて研究報告をされました。
 まず賀平教授より「中国における国際日本研究: これまでの展開と展望」と題する報告が中国語でなされました。報告では、まず、国際日本研究の定義・範疇を検討し策定しました。次に、1.国際日本研究の中国語訳2.中国における国際日本研究機構の設置3.ネットワークの構築:国際交流と合作、といった3点から、国際日本研究が中国国内でどのように展開してきたのかを解明しました。最後に、「国際化」の実態を精査するとともに、中国における国際日本研究の今後の展望を示されました。加治教授から、日本研究に関する英語研究書は欧米バイアスが埋め込まれているが、これを中国学術界はどう意識・処理するか、なぜ中国の日本研究では社会変動要因である政治経済分野ではなく、社会文化、歴史に多いのかなど質問が提起され、報告者からの応答がありました。
 次に、熊李力先生より「バイデン政権の対中国政策とその行方」との題で中国語による報告がなされました。報告では、バイデン政権対中政策の基本的な考え方を概観した上で、トランプ政権の対中政策と比較しながら、価値観外交の復興、政治・軍事同盟から経済技術同盟への移行について検証し、また展望として米中間に競争と協力の共存関係があるとの結論が提示されました。李春利教授の討論では、気候変動は米中対立を激化させるか、あるいは米中対話への突破口となるか、50年前の米中国交樹立は現在の米中関係に参考になるか、台湾の半導体を例としてアメリカの同盟国は政治・外交上アメリカを選択すべきか、それとも経済メリットを重視して中国を選択すべくのかといった質問があり、報告者から応答がなされました。
 今回の公開研究会はオンライン(ZOOM)での開催となりましたが、多くの方々にご参加いただきました。






最新のお知らせ

お知らせの一覧へ

月別記事

ICCS(International Center for Chinese Studies)について

文部科学省「21世紀COEプログラム」によって設立された愛知大学国際中国学研究センター(International Center for Chinese Studies:略称ICCS)は、本学大学院中国研究科博士課程を中核に、海外から招聘する世界レベルの学者を含む現代中国研究の国際的な研究・教育機関として、活動を行っております。

ICCSの研究における究極的目標は、伝統的な「中国学(Sinology)」にとどまらず、新たな学問分野として「現代中国学(Modern Sinology)」の構築に向けた努力を継続することにあります。これは日本発の世界的な取組みとなるでしょう。私たちは日本国内、中国をはじめとする世界の優れた仲間たちと、このための研究を進めています。

詳しく見る