お知らせ

- 2025年04月 -

張静・ICCS訪問教授が着任しました

2025年4月13日、ICCS訪問教授として招聘した張静教授(ZHANG Jing、北京大学教授)が来日しました。

 張静教授は、1982年に四川大学で哲学学士、1987年に南開大学社会学修士、1995年香港中文大学で社会学博士を取得されました。

 主な研究領域は、中国社会学、政治社会学。現在は北京大学社会学部教授、博士課程指導教員、文科一級教授を務め、北京大学社会科学学部長を兼任しています。

 主な著作に『社会治理:組織、観念と方法』、『基層政権:乡村制度の諸問題』、『法団主義』、『利益組織化単位』、『公共規則と乡村社会』などがあります。

 張静教授の任期は2025年5月9日まで。本学在任中、本研究センターの研究活動に参加するほか、大学院中国研究科博士後期課程にて「中国社会特殊研究Ⅴ」を担当します。

4月19日(土)15:30~17:30 名古屋キャンパス3階会議室で、中国語による講演会(日本語逐次通訳有)を開催し、40名を超える学内外の方が聴講され、盛んな質疑応答がありました。
講演テーマ:「中国社会:個人与組織関係的変化(中国社会:個人と組織関係の変化)」




2025年度ICCS若手研究者研究助成の公募について

 愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)では、優れた若手研究者が自由な発想で研究活動をするために必要な経費を助成し、ICCSの学術研究の発展に寄与することを目的として、「ICCS若手研究者研究助成」を公募します。

※提出期限:2025年4月23日(水)必着 
 提出方法:
【持参または郵送の場合】
 〒453-8777 愛知県名古屋市中村区平池町四丁目60番6 愛知大学ICCS事務室気付
  国際中国学研究センター 所長 李春利 宛
(封筒の表に「ICCS若手研究者研究助成応募書類在中」と朱書きし、持参するか簡易書留にて郵送すること)

【電子メールの場合】
 申請書および推薦書をPDFにして、電子メールにて提出してください。
 申請書のPDFはスキャナーを利用し、300dpi以上の解像度で読み込みを行うこと。
 カメラなどで撮影した画像をPDFとしたものや不鮮明なものは無効とする。

 詳細は添付資料をご確認ください。
(原則一人一回の採択になります)


ICCS若手研究者研究助成募集要項


ICCS若手研究者研究助成申請書(様式)


研究指導教員推薦書


2025年度若手研究者研究助成 研究費取扱要領(日)


2025度青年研究人员研究资助 研究费使用要领(中)


最新のお知らせ

お知らせの一覧へ

月別記事

ICCS(International Center for Chinese Studies)について

文部科学省「21世紀COEプログラム」によって設立された愛知大学国際中国学研究センター(International Center for Chinese Studies:略称ICCS)は、本学大学院中国研究科博士課程を中核に、海外から招聘する世界レベルの学者を含む現代中国研究の国際的な研究・教育機関として、活動を行っております。

ICCSの研究における究極的目標は、伝統的な「中国学(Sinology)」にとどまらず、新たな学問分野として「現代中国学(Modern Sinology)」の構築に向けた努力を継続することにあります。これは日本発の世界的な取組みとなるでしょう。私たちは日本国内、中国をはじめとする世界の優れた仲間たちと、このための研究を進めています。

詳しく見る