イベント

12 20

Sun

開催状況不明

ICCS文化班第3回研究会・国際問題研究所プロジェクト第1回研究会-共同研究会開催

開催日時

 愛知大学国際中国学研究センターでは、以下の通り、愛知大学国際問題研究所との共同研究会を開催いたします。

---

開催日:2015年12月20日(日)
時 間:10:00-13:30
会 場:愛知大学名古屋校舎講義棟5階L509教室
言 語:中国語(逐次通訳有)
主 催:愛知大学国際問題研究所、愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)文化班
備 考:参加無料・申込不要

■国際問題研究所プロジェクト第1回研究会、ICCS文化班第3回研究会:共同研究会
『中国農村における都市化の現状と課題』

●研究発表
1.「四川省成都市における客家アイデンティティの覚醒と文化的景観の創造」
発表者:河合 洋尚(国立民族学博物館研究戦略センター助教)
2.「中国蘇南地域における農村の都市化に関する調査報告」
発表者:唐 燕霞(愛知大学現代中国学部教授)

●討論会
コメンテーター:日野 みどり(愛知大学国際問題研究所客員研究員)
田村 和彦(福岡大学人文学部教授・愛知大学ICCS研究分担者文化班)
張 慧娟(愛知大学経営総合科学研究所客員研究員)
司会:松岡 正子(愛知大学現代中国学部教授)   

【発表者略歴】
河合洋尚(KAWAI Hironao)
東京都立大学社会科学研究科社会人類学専攻博士課程修了・博士(社会学)。 嘉応大学客家研究院講師、中山大学社会学・人類学学院助理研究員を経て、国立民族学博物館研究戦略センター機関助教。 主な著書に『景観人類学の課題:中国広州における都市環境の表象と再生』、『日本客家研究的视角与方法:百年的轨迹』(共編著)、『全球化背景下客家文化景观的创造』(共編著)

唐燕霞(TANG Yanxia)
立教大学大学院社会学研究科博士課程修了・博士(社会学)。愛知大学現代中国学部教授。 主な著書に『中国の企業統治システム』、『グローバル化における中国のメディアと産業』(共編著)、『転機に立つ日中関係とアメリカ』(共編著)

■お問合せ先:
愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)
E-MAIL:coe-iccs(AT)ml.aichi-u.ac.jp
※上記メールアドレスの(AT)は@に置き換えてください。

Tel:(052)564-6120<br>

愛知大学国際問題研究所事務室

E-mail : kokken(AT)ml.aichi-u.ac.jp<br>※上記メールアドレスの(AT)は@に置き換えてください。
Tel:(052)564-6121

 



ファイルを開く

チラシ


開催予定のイベント

イベントの一覧へ

ICCS(International Center for Chinese Studies)について

文部科学省「21世紀COEプログラム」によって設立された愛知大学国際中国学研究センター(International Center for Chinese Studies:略称ICCS)は、本学大学院中国研究科博士課程を中核に、海外から招聘する世界レベルの学者を含む現代中国研究の国際的な研究・教育機関として、活動を行っております。

ICCSの研究における究極的目標は、伝統的な「中国学(Sinology)」にとどまらず、新たな学問分野として「現代中国学(Modern Sinology)」の構築に向けた努力を継続することにあります。これは日本発の世界的な取組みとなるでしょう。私たちは日本国内、中国をはじめとする世界の優れた仲間たちと、このための研究を進めています。

詳しく見る