2 18
Sat
開催状況不明
【再掲】2016年度ICCS国際シンポジウム「新しい次元に向かう日中関係」開催(2/18)
- 開催日時
愛知大学国際中国学研究センターでは、以下の通り、国際シンポジウムを開催致します。
日時:2017年2月18日(土)開場9:30、10:00~18:00
会場:愛知大学名古屋キャンパス講義棟10階L1005教室
※チラシ記載の会場「L1101教室」から、急遽「L1005教室」に変更させていただきました。ご了承ください。
テーマ:新しい次元に向かう日中関係
備考:参加無料・申込必要(下記参照)定員有
【プログラム】
<基調報告・基調講演の部>
◆10:00~10:05 開催挨拶 川井伸一(愛知大学学長・理事長)
◆10:05~10:35 基調報告
報告者:高橋五郎(NIHU現代中国地域研究連携拠点・愛知大学拠点代表・愛知大学国際中国学研究センター所長・大学院中国研究科長・現代中国学部教授)
「日中関係の三層構造とその矛盾・発展
―日本のA社と中国地方政府・合作社との連携を通して―」
◆10:40~11:20 基調講演
講演者:莫 邦富(作家・ジャーナリスト)
「ジャーナリストとしての現代中国学の研究方法」
◆11:30~12:30 休憩
<研究発表・討論の部>12:30~17:45
◆12:30~14:45 グループA(発表各15分)(司会:劉 柏林)
劉 柏林 「日中関係における大きな障碍」
俞 祖成 「市民社会の進展と日中関係への影響」
川村 範行 「領土・歴史・海洋『三重の対立』を如何に克服するか
―21世紀の新たな日中関係の考察―」
王 広涛 「研究機関誌の論調から見る中国の対日政策(2012-2015)」
高橋 五郎 「中国における日系企業の社会責任・社会貢献活動の原理と実態」
李 春利 「都市交通問題の日中比較分析と北京・東京の総合比較」
田代 秀敏 「新しい時代に向かう日中金融関係」
服部 健治 「中国市場の新しい時代における 競争優位戦略―日本企業とCSR戦略」
大澤 正治 「China Coal Consumption Cap」
◆14:45~15:00 休憩
◆15:00~16:45 グループB(発表各15分)(司会:周 星)
周 星 「中日間の越境するサブカルチャー」
高 明潔 「日中における多文化共生社会の可能性に関する仮説
―国民国家建設の視点に基いて」
唐 燕霞 「グローバリゼーションと格差社会の形成―日中社会構造の類似性と異質性」
大澤 肇 「留学と日中関係—中国人の留学とその構造変容に関する一試論」
高橋 五郎 「付加価値貿易データ(TiVA)からみた日中食品貿易」
大島 一二 「中国における日系食品産業の成果と課題」
原田 忠直 「「包」が進める農業規模拡大についての一考察」
◆16:45~17:00 休憩
◆17:00~17:45 パネルディスカッション
高橋五郎・莫 邦富・川村範行・俞 祖成・李 春利・田代秀敏・服部健治・周 星・大島一二
◆17:45~18:00 閉会挨拶
高橋五郎(NIHU現代中国地域研究連携拠点・愛知大学拠点代表・愛知大学国際中国学研究センター所長・大学院中国研究科長・現代中国学部教授)
【参加者】
莫 邦富 作家・ジャーナリスト
高橋五郎 愛知大学ICCS所長、大学院中国研究科長、現代中国学部教授
兪 祖成 上海外国語大学国際関係・公共事務学院准教授
周 星 愛知大学国際コミュニケーション学部教授
李 春利 愛知大学経済学部教授
劉 柏林 愛知大学現代中国学部教授
大澤正治 愛知大学経済学部教授
高 明潔 愛知大学現代中国学部教授
唐 燕霞 愛知大学現代中国学部教授
川村範行 名古屋外国語大学外国語学部特任教授
大島一二 桃山学院大学経済学部教授
服部健治 中央大学大学院戦略経営研究科教授
原田忠直 日本福祉大学経済学部准教授
田代秀敏 エコノミスト/シグマ・キャピタル株式会社チーフ・エコノミスト
大澤 肇 中部大学国際関係学部講師
王 広涛 愛知大学ICCS研究員
■お問合せ・申込先:
愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)
E-MAIL:iccs-sympo(AT)ml.aichi-u.ac.jp
※上記メールアドレスの(AT)は@に置き換えてください。※事前に上記の申込先までお申し込みください。申込方法は、氏名(フリガナ)、所属、電話、emailアドレスをご記入の上、EメールまたはFAXでお申込みください(書式任意)。