2015年4月より、愛知大学国際中国学研究センターと一般社団法人アジア連合大学院機構が主催し、東京霞が関オフィスにおいて霞が関アジア中国塾を開校いたします。
本塾のねらいは、21世紀「一つのアジア」をつくり、文化経済共同体を担うリーダーを育成することにあり、斯界一流の多彩な講師陣による専門知と実践知の交歓の場をつくることをめざし、21世紀アジア中国の歴史文化と未来を軸に、四つの実践的専門科目群を体系的に学びます。
【講座・受講概要】
◆会場
愛知大学東京霞が関オフィス
東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館37階
◆開催日
毎週金曜日19:00~21:00 春・秋学期各15回
◆受講料
各期30,000円 (秋学期を含む通年で50,000円) ※他に教材費10,000円
◆称号授与
通年講座受講者には「アジア経営政策戦略士」の称号授与
◆受講申込先
愛知大学東京霞が関オフィス
東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館37階
TEL:03-3501-6405 FAX:03-3501-6406
通常開所時間:月曜日から金曜日 9:30~16:30
◆問い合わせ先
愛知大学東京霞が関オフィス 通常開所時間:月~金 9:30~16:30
TEL:03-3501-6405 FAX:03-3501-6406
愛知大学ICCS事務室 coe-iccs@ml.aichi-u.ac.jp
【2015年春学期講義日程】※秋学期は別講師陣
| 日程 | 講義名 | 講師 |
開塾式 | 4/17 | 「霞が関アジア中国塾がめざすもの」 |
第1講 | 4/17 | 「アジアの世紀をどう生き抜くか」 | 進藤榮一(筑波大学) |
第2講 | 4/24 | 「中国の街で見る漢字-日中漢字の 意味の違い」 | 荒川清秀(愛知大学) |
第3講 | 5/8 | 「アジア思想と孫子兵法」 | 田口佳史(儒学思想家) |
第4講 | 5/15 | 「儒教-イスラム・コネクションの 中国的基層」 | 鈴木規夫(愛知大学) |
第5講 | 5/22 | 「新興アジアと中小企業」 | 黒瀬直宏(嘉悦大学) |
第6講 | 5/29 | 「ビジネス・インテリジェンスの 戦略と実践」 | 中川十郎(名古屋市立大学) |
第7講 | 6/5 | 「アメリカ経済の新展開と変わる 米中日関係」 | 萩原伸次郎(横浜国立大学) |
第8講 | 6/12 | 「グローバル金融戦略を読み解く」 | 大井幸子(株式会社SAIL) |
第9講 | 6/19 | 「国際会計基準とアジア企業経営」 | 田中弘(神奈川大学) |
第10講 | 6/26 | 「PM2.5と中国のクルマ社会」 | 李春利(愛知大学) |
第11講 | 7/3 | 「中国食品モジュール化の時代 ―『食』の権利と責任」 | 高橋五郎(愛知大学) |
第12講 | 7/10 | 「進展するアジア農業と農業協力の ゆくえ」 | 豊田隆(東京農工大学) |
第13講 | 7/17 | 「アジア環境政策と日中環境協力の 新展開」 | 松下和夫(京都大学) |
第14講 | 7/24 | 「変容する中国社会とその将来」 | 唐燕霞(愛知大学) |
第15講 | 7/31 | 「一つのアジア――政策と課題」 | 佐藤元彦(愛知大学学長) |
特別講義 | 7/31 | 「東亜同文書院の歴史と未来」 | 小崎昌業(東亜同文書院大学) |
---|