お知らせ

2021年度ICCS研究員の着任について

 2021年10月1日、徐暢ICCS研究員が着任しました。 ---


■徐 暢 研究員

 

[⇒徐 暢 研究員プロフィール]


 ICCS研究員の徐暢(ジョ チョウ)と申します。都市計画、都市・建築史と近代住宅史を研究しています。近代中国には、租界地・租借地などの外国の支配を受けた都市が数多く存在していました。これらの都市では規模の拡大とともに、住宅地が建設され、各国の文化に影響された新しい住宅も多様に生まれてきました。私は今まで近代植民都市の一つである青島を研究フィールドとし、そこでの住宅建設活動を研究してきました。そして、近代青島での住宅の供給関係は国籍の制限がほぼなくうまく成立したこと、近代住宅の内部は西洋・中国・日本の三つの暮らし方を供給形態により自由に組み合わせたものなどの色々面白い特徴を発見しました。今後は、中国近代都市における住宅建設活動の特徴をより全体的に解明するために、青島、上海共同租界、満州・大連という都市そして同時期の日本国内の比較を行い、これらの都市・地域における中国人と日本人及びその他の外国人の住宅を形式と平面構成だけでなく、都市形成、住宅の建設や設計の主体、住民層などと関連づけて分析していきたいと思います。


最新のお知らせ

お知らせの一覧へ

ICCS(International Center for Chinese Studies)について

文部科学省「21世紀COEプログラム」によって設立された愛知大学国際中国学研究センター(International Center for Chinese Studies:略称ICCS)は、本学大学院中国研究科博士課程を中核に、海外から招聘する世界レベルの学者を含む現代中国研究の国際的な研究・教育機関として、活動を行っております。

ICCSの研究における究極的目標は、伝統的な「中国学(Sinology)」にとどまらず、新たな学問分野として「現代中国学(Modern Sinology)」の構築に向けた努力を継続することにあります。これは日本発の世界的な取組みとなるでしょう。私たちは日本国内、中国をはじめとする世界の優れた仲間たちと、このための研究を進めています。

詳しく見る